ご契約中の電気・ガス
の解約について
現住所で他社への乗り換えの方は
本サービスの
解約手続きは不要です。
他社サービスをお申し込みいただくと
自動的に解約されます。

※最終請求月は、解約月の最大2ヶ月後になります。
ガスの解約時に作業員が訪問いたします。
訪問日のご指定は2週間後から可能です。


マイページから手続きができない場合は下記よりお問い合わせください。
引っ越しによる解約に関する問い合わせ
他社乗り替えに関する問い合わせ
   

ニュース

ソーシャルメディア上での、当社が電力使用量の水増しを行っているとのご指摘について

2023/04/27



平素は大変お世話になっております。

ソーシャルメディア上で、当社が不正にメーターを操作する等して請求金額の計算に用いる電力使用量を水増ししているといった内容のご指摘を確認しております。

お客様宅に設置された電力使用量の計測を行っているメーターは、すべて一般送配電事業者である東京電力様や関西電力様等の所有物であり、当社から直接操作等を行うことは一切出来ない仕組みとなっております。

また、当社はシステムを通じて一般送配電事業者である東京電力様や関西電力様等が行った検針結果を取得しております。取得した情報を用いて機械的に請求金額の算出をさせていただいておりますので、人為的な操作はできません。

そのため、当社がお客様宅に設置されたメーターを直接検針をしたり、遠隔でスマートメーターに干渉をすることはありません。

電力使用量について違和感がある方は、以下をご確認ください。


<1> 請求月のズレをご確認ください。

電気料金の請求は、電気をご利用いただいた月から最大2ヶ月後に請求となります。
例えば、「請求月」が「2023年04月」の場合、「4月の検針日までの利用期間である」と誤解されているケースが非常に多くございます。
正しいご利用期間は、請求情報詳細に「利用期間」という項目がありますので、そちらを確認いただくようにお願いいたします。

なお、請求情報詳細については、マイページよりご確認いただけます。
===========================
▼マイページログイン
https://mypage.grandata-service.jp/
使用量・請求金額のメニューより、「請求金額一覧」部分をご参照ください。 ===========================


<2> 利用期間の確認をするも納得できない場合、使用量の「30分値」をご請求ください。
※「30分値」は、お客様宅のメーターがスマートメーターである場合のみ取得可能です。

お客様が、何月何日の何時頃に何kWh電気をご利用になられたか、「30分値」と呼ばれる検針情報を開示することが可能です。
※検針情報は一般送配電事業者様(東京電力や関西電力など)より提供を受けた情報となっております。

「30分値」を確認したい場合、大変お手数をおかけいたしますが、当社カスタマーセンターまでお問い合わせをお願いいたします。
===========================
▼カスタマーセンター電話番号
0570-070-336(ナビダイヤル) 受付時間 10:00 ~ 18:00

自動音声メニューを『 3 → 3 』の順番でお選びください。

※お電話が繋がりやすい時間帯については、以下URLよりご確認ください。
https://grandata-service.jp/contact-tel/
===========================

なお、「30分値」の内容を見ても違和感が払拭できない場合、メーター故障の調査が可能です。 こちらについてもカスタマーセンターまでお問い合わせをいただきますようにお願いいたします。


以上でございます。

どうぞ、よろしくお願いいたします。


お困りの⽅はこちら

電気やガスに関する、
緊急時のご連絡は下記よりご確認ください。

よくある質問

弊社にいただきます、よくあるご質問をまとめました。
他にも気になる点がございましたらお気軽にお問い合わせください。

現在の契約状況を知りたい

契約状況、解約手続きの進捗状況はマイページにて確認いただけます。
マイページログイン後、使用量・請求金額ページより、
【契約中】【解約完了】【キャンセル済】
のいずれかを確認いただく事が可能です。

万が一、ご不明の場合は一度カスタマーセンターへお問い合わせください。
お問い合わせの際は契約書、ご登録いただいた電話番号をお手元にご用意のうえ、お問い合わせいただけますようお願いいたします。

原料費調整額とはなんですか?

都市ガスの原料費は為替レートや原油価格の動きによって変動するため、原料費の変動に応じてガス料金を調整する原料費調整制度が設けられております。
原料費調整費は、原料費調整制度によりあらかじめ決められた算出方法をもとに、ガスの単位料金に加減算される費用です。

算出に使用される各係数は地区によっても異なりますので、詳細は『原料費調整制度について』をご確認ください。

使用量・請求金額の確認方法がわからない

ご使用状況・請求内容はマイページ
・ホーム画面
・使用量・請求金額
のいずれかよりご確認が可能です。

請求内容の内訳など詳しく確認したい場合は、
・使用量・請求金額>請求金額一覧>【確認】ボタン
から請求金額詳細がご確認いただけます。

※ログイン方法がわからない場合は、マイページにログイン出来ない場合はどうすればいいですか?をご覧ください。
※ログイン用のID/パスワードはご契約後に郵送しております「契約のお知らせ」に記載しております。

契約しているプランを変更したい。

カスタマーセンターへお問い合わせのうえ、ご希望のプランをお伝えください。

引っ越しの場合はどうしたらいいですか?

マイページの「解約・引っ越し手続き」より申込を受け付けております。

引っ越し手続きの際にはマイページのログインが必要となりますので、ご登録のログイン情報をご用意のうえ、お手続きください。

※ログイン方法がわからない場合はマイページについてをご覧ください。
※引っ越し先で他社サービスをお申し込みいただく場合は「引っ越し先では使用しない」を選択ください。

よくあるご質問をもっと⾒る

契約をご検討中の⽅へ

事業に関する詳しい情報やプランのお申込みをご希望の⽅は、
こちらよりご応募ください。

お問い合わせする