ご契約中の電気・ガス
の解約について
現住所で他社への乗り換えの方は
本サービスの
解約手続きは不要です。
他社サービスをお申し込みいただくと
自動的に解約されます。

※最終請求月は、解約月の最大2ヶ月後になります。
ガスの解約時に作業員が訪問いたします。
訪問日のご指定は2週間後から可能です。


マイページから手続きができない場合は下記よりお問い合わせください。
引っ越しによる解約に関する問い合わせ
他社乗り替えに関する問い合わせ
   
確定
2023年5月利用分の
市場価格調整単価
4月検針日〜5月検針日の利用期間に
適用される単価です。
単価
北海道 6.864円
東北 7.304円
東京 7.436円
中部 6.633円
北陸 4.939円
単価
関西 4.939円
中国 4.939円
四国 4.939円
九州 4.697円
単価
北海道 6.864円
東北 7.304円
東京 7.436円
中部 6.633円
北陸 4.939円
関西 4.939円
中国 4.939円
四国 4.939円
九州 4.697円

※表記は全て税込です。
※関西・中国エリアは、1ヶ月の電力使用量が15kWh未満の場合、15kWh相当の市場価格調整額が発生します。
※四国エリアは、1ヶ月の電力使用量が11kWh未満の場合、11kWh相当の市場価格調整額が発生します。

速報値
2023年6月利用分の
市場価格調整単価の予測

2023年5月24日時点の日本卸電力取引所の
エリアプライスより算出した速報値

5月検針日〜6月検針日の利用期間に
適用される単価の予測です。
予測単価 前月比較
北海道 8.712円 1.848円
東北 9.053円 1.749円
東京 9.526円 2.09円
中部 5.544円 -1.089円
北陸 3.85円 -1.089円
関西 3.806円 -1.133円
中国 3.806円 -1.133円
四国 3.806円 -1.133円
九州 3.707円 -0.99円

※表記は全て税込です。
※関西・中国エリアは、1ヶ月の電力使用量が15kWh未満の場合、15kWh相当の市場価格調整額が発生します。
※四国エリアは、1ヶ月の電力使用量が11kWh未満の場合、11kWh相当の市場価格調整額が発生します。

市場価格調整額とは
電気料金

=

基本料金

プラン毎に定められた契約容量10Aあたりにかかる料金。電力使用量の影響を受けない。

+

電力量料金

プラン毎に定められた1kWhあたりの単価と電力使用量を掛け算して算出します。

+

市場価格調整額

日本卸電力取引所のエリアプライスを用いて機械的に算出します。本ページでは来月の市場価格調整単価の予測を出しています。

+

再生可能エネルギー
発電促進賦課金

国によって徴収が定められたもので、全ての事業者が同一の単価を電力使用量と掛け算して算出します。徴収した再生可能エネルギー発電促進賦課金は全額国に収める義務があり、当社の利益になることはありません。

市場価格調整額の計算方法
市場価格調整単価

(

JEPX※月間エリアプライス平均値
×
調達単価係数1.2
※JEPX=日本卸電力取引所

基準値5.00円

)

×

消費税1.1
※JEPX=日本卸電力取引所

×

電気使用量1kWhあたり
①まずは節電にご協力を
お願いいたします。

市場価格調整額は、日本卸電力取引所のエリアプライスを基に算出しております。
日本卸電力取引所のエリアプライスが高騰するということは、世の中全体に燃料危機の影響が出ている可能性があります。
エネルギー不足への配慮や、ご自身の請求金額の負担軽減のためにも、節電に取り組んでいただくようにお願いいたします。

節電について

(出典:経済産業省 資源エネルギー庁 省エネポータルサイト)

ご家庭での電力消費が特に多い日の電力の使用割合は、エアコンと冷蔵庫で4割以上を占めています。
エネルギー消費量の多い機器から少しずつ節電を始めていきましょう。

エアコン
・エアコンの使用時はドアの開閉を少なくする。
・夏季の室温は28℃、冬季の室温は20℃の設定が目安。
・フィルターを月に1回か2回清掃する。

冷蔵庫
・室温に合わせて設定温度を調整する。設定温度はできるだけ夏は「中」、冬は「弱」に設定し消費電力を小さくする。ただし、食品の傷みには注意が必要。
・ものを詰め込み過ぎないようにする。

その他、詳しい節電情報はこちら
(経済産業省 資源エネルギー庁 省エネポータルサイト)
https://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saving/index.html#general-section

②どうしても請求額が
ご不安なお客様

市場価格調整単価の予測に不安を感じたお客様につきまして、節電によるご負担の軽減だけでは乗り切れないとご判断された場合、大変残念ではございますが他社様へのお切替えを行なっていただく必要があります。

大変お手数をおかけしますが、詳しいお手続きは以下の専用サイトをご確認ください。なお、「NEXTでんきベーシックプラン」をご利用中のお客様もしくは電力供給元がHTBエナジー社のプランをご利用中のお客様が更新月以外での解約をされる場合は、解約事務手数料3,850円を頂戴しております。その他の電力サービスに関しては解約手数料及び違約金は頂いておりません。

他社への乗り換えについて、詳しくはこちら
https://grandata-service.jp/news/93322/